庄内町: ナンジャモンジャの木

  山形県:歴史・観光・見所庄内町:歴史・観光・見所>ナンジャモンジャの木

概要・歴史・観光・見所
ナンジャモンジャの木(庄内町)概要: ナンジャモンジャの木は熊野神社の境内(山形県東田川郡庄内町狩川堂ノ下)にある御神木で、嘉祥3年(850)に熊野神社を創建した出羽郡司小野良実の墓標として植えられたと伝えられています。小野良実は小野篁の子供で、小野小町の父親とされる人物ですが、一方で正式な記録上ではその実名が見られない事から実在を疑問視する人もいます。

ナンジャモンジャの木は樹高は30m、根回り25.4m、根上がり部の幹回り4.5m、目通り幹周7.6m推定樹齢500年の巨大なエゾエノキで、熱帯地方で多く見られる根元が以上発達して出来る「板根」が見られる事が寒冷な庄内地方では貴重な存在と言えます。ナンジャモンジャの木は当地域では極めて稀な存在で貴重な事から平成9年(1997)5月2日に山形県指定天然記念物に指定されています。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-立川町教育委員会

ナンジャモンジャの木:写真

ナンジャモンジャの木
[ 付近地図: 山形県東田川郡庄内町 ]・[ 庄内町・歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。