鶴岡市: 大督寺

  山形県:歴史・観光・見所鶴岡市・歴史・観光・見所>大督寺

概要・歴史・観光・見所

大督寺(鶴岡市)概要: 長龍山先求院大督寺は山形県鶴岡市家中新町に境内を構えている浄土宗の寺院です。大督寺は庄内藩(藩庁・鶴ヶ岡城)の藩主酒井家の歴代の菩提寺です。

鶴ヶ岡城の三ノ丸に位置し本丸から見ると南西方向にある為、裏鬼門にあたります。墓域は高い塀で囲み正面に格式が高い唐門が配され、普段は施錠されてので拝観は出来ません。酒井家は藩主が江戸で死去しても大督寺で埋葬したとされ墓域のは多くの一族の墓碑が並んでいます。

大督寺は明治22年(1889)に境内を活用して小学校を開校し、昼食の持ってこれない子供へ食事を与えた事から「学校給食発詳の地」とされ記念碑が建立されています。

大督寺山門は切妻、桟瓦葺き、三間一戸、薬医門形式。本堂は木造平屋建て、入母屋、桟瓦葺き、平入、外壁は真壁造り白漆喰仕上げ、正面花頭窓付。藤沢周平「義民が駆ける」の舞台。山号:長龍山。院号:先求院。寺号:大督寺。宗派:浄土宗。本尊:阿弥陀如来。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-鶴岡市

大督寺:写真

大督寺
[ 付近地図: 山形県鶴岡市 ]・[ 鶴岡市・歴史・観光・見所 ]
大督寺 大督寺 大督寺 大督寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。