鮭川村: 八幡神社

  山形県:歴史・観光・見所鮭川村:歴史・観光・見所>八幡神社

概要・歴史・観光・見所
八幡神社(鮭川村)概要: 八幡神社は山形県最上郡鮭川村大字川口字石神沢山に鎮座している神社です。八幡神社の由来や歴史はよく分かりませんでしたが、川口集落の鎮守と思われます。拝殿は入母屋、鉄板葺、平入、桁行3間、正面1間向拝付、外壁は真壁造り、素木板張、向拝木鼻には象と獅子、欄間部には龍、蝦虹梁には2体の力士像が彫刻しています。力士像は秋田県の中央から南部、山形県では北部に集中している建築彫刻で鮭川村も、その文化圏だった事がわかります。八幡神社の力士像は苦悶の表情をして屋根を担ぐ格好していて、毘沙門天に踏みつけられる邪鬼を彷彿させます。この社殿が仏教の教えの一端を表現しているとも考えられ神仏混合の考えを世襲していると思います。本殿は一間社流造、鉄板葺き。祭神:應神天皇。

八幡神社:写真

八幡神社
[ 付近地図: 山形県最上郡鮭川村 ]・[ 鮭川村・歴史・観光・見所 ]
八幡神社 八幡神社 八幡神社 八幡神社


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。