肘折温泉: 秋葉山

  山形県:歴史・観光・見所肘折温泉:歴史・観光・見所>秋葉山

概要・歴史・観光・見所
秋葉山(肘折温泉)概要: 秋葉山碑は宝永6年(1709)から20年間に3度も火災があった事から建立した石碑で薬師神社(湯座神社)の参道脇にあります。村人達は火伏の神秋葉山神社に参拝だけでなく石碑を建立しようと、近くの小松渕から高さ3m、幅1.4mの石を運び、碑文を瑞鳳寺(宮城県仙台市)の南山和尚に頼むなど周辺の集落を挙げての一大事業となりました。碑文に彫り込まれた「秋」の字が左右逆になっているのは、和尚が秋は紅葉を連想させ、紅葉は大火になぞられる事からあえて逆さに書いたという逸話も残っています。以来肘折温泉では火事がおこらなくなったと言われています。

秋葉山:写真

秋葉山

肘折温泉:神社・寺院・城郭・古民家

地蔵倉
地蔵倉
地蔵倉
旧肘折郵便局
肘折郵便局
旧肘折郵便局
薬師神社
薬師神社
薬師神社
秋葉山
秋葉山
秋葉山
小松渕
小松渕
小松渕
肘折ダム
肘折ダム
肘折ダム
 
白
 
 
白
 


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。