酒田市: 上日枝神社

  山形県:歴史・観光・見所酒田市・歴史・観光・見所>上日枝神社

概要・歴史・観光・見所

上日枝神社(酒田市)概要: 上日枝神社は山形県酒田市浜田1丁目に鎮座している神社です。上日枝神社の創建は貞観17年(875)、日吉大社(滋賀県大津市坂本)の分霊を勧請したのが始まりとされます。

当初は歌枕の地とも言われる袖の浦に鎮座していましたが、亀ヶ崎城が築かれると城の鎮守社として城内に遷座し、さらに寛永13年(1636)に現在地に再遷座しました。古くから神仏習合し、山王宮などと呼ばれていましたが明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され日枝神社として郷社に列しました。

現在の上日枝神社本殿は天保12年(1841)に再建されたもので、一間社入母屋造り銅板葺、正面千鳥破風、正面1間軒唐破風向拝付、外壁は真壁造素木板張り、左右脇障子付、細部には精緻な彫刻が施され江戸時代後期以降の社殿建築の特徴が見られます。

拝殿は明治18年(1885)に再建されたもので入母屋、銅板葺、正面千鳥破風、平入、桁行6間、梁間3間、正面3間軒唐破風向拝付、外壁は真壁造素木板張り。

毎年5月19・20日の例祭は「山王祭」と称し親しまれてきましたが昭和51年(1976)の酒田大火以降は復興を祈念して「酒田祭」に改称、現在は庄内三大祭りの1つとして巨大な獅子頭と山車が、市内中心部を練り歩き盛り上がります。市民からは「上の山王さん」と呼ばれています。祭神:大己貴神、大山咋神、胸肩仲津姫神。

上日枝神社:写真

上日枝神社
[ 付近地図: 山形県酒田市 ]・[ 酒田市・歴史・観光・見所 ]
上日枝神社 上日枝神社 上日枝神社 上日枝神社
上日枝神社 上日枝神社 上日枝神社 上日枝神社

山居倉庫周辺観光案内

山居倉庫
山居倉庫
山居倉庫
本間家本邸
旧本間家本邸
旧本間家本邸
旧鐙屋
旧鐙屋
旧鐙屋
相馬樓
相馬樓
相馬樓
海向寺
海向寺
海向寺


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。