新庄城・城下町

  山形県の町並みと歴史建築(ホーム)松尾芭蕉の奥の細道の足跡>新庄城・城下町

奥の細道・山形県編

元禄2年(1689)6月1日(新暦7月17日)、松尾芭蕉と河合曾良は大石田から朝の8時頃に出立。高野一栄と高桑川水は弥陀堂まで見送りしてくれ、そこから馬2匹で猿羽根峠を越えて羽州街道の舟形宿へ、舟形宿には新庄藩の関所が設けられていますが、大石田経由の場合は大石田で手形を発行してもらい、ナキ沢(名木沢)で改められ新庄領に入ります。新庄城の城下町に入ると風流(渋谷甚兵衛)宅に宿泊します。ここで一句・・・

・ 水の奥 氷室尋ぬる 柳哉

この句は猿羽根峠から新庄城の城下に至る過程で通過した「柳の清水」を題材にしたとされ、これを風流宅での挨拶の一句としています。夏の暑い日に猿羽根峠を越えて目的地に着く間際、この清水の清涼感がまるで氷室(地面に大きな穴を掘って、屋根を架け、そこに冬場に降った雪を貯蔵する施設)から溶け出した冷たい水のように感じられ、周囲の柳が一層それを引き立たせたのが印象的だったのかも知れません。そして6月1日は「氷室の節句」といって氷室から氷を取り出し食す風習があり、当日に風流(渋谷甚兵衛)宅で句会が開かれた事に因んでいて、私(芭蕉)が涼しげで居られるのは風流(氷室)がもてなしてくれた御蔭ですよ。という意味も含まれています。「柳の清水」は昭和初期までは湧き出ていたそうですが、枯渇し荒廃しました。その後、芭蕉の旧跡を惜しむ声が大きくなり昭和63年(1988)、当時の清水を彷彿させる池を造成し柳を植樹、金沢八幡神社境内にあった芭蕉の句碑を現在地に移し周囲を整備しました。「柳の清水」は古くから旅人の喉を潤し、松尾芭蕉縁の地としても貴重な事から平成元年(1989)に新庄市指定史跡に指定されています。

※新庄城は新庄藩戸沢家6万8千石(戊辰戦争で大功を挙げ1万5千石が加増され8万3千石)の居城だった城郭です。新庄城は2重の堀と天然の川で囲われた平城で、主要部が石垣である以外は土塁が主流となっていました。天守閣は無く本丸に3基の2重隅櫓、主要な城門は枡形の櫓門が設けられていました。戊辰戦争の際には奥羽列藩同盟に参加したものの途中で新政府軍に転じた為、庄内藩に襲撃され新庄城は落城しています。

柳の清水:全景 柳の清水:池 柳の清水:芭蕉句碑 柳の清水:地蔵堂

風流宅で詠まれた句がまとめられた歌仙が「水の奥」で以下の3句が載せられています。

 ・ 水の奥氷室尋る柳哉−翁(松尾芭蕉)
 ・ ひるがほかゝる橋のふせ芝−風流(渋谷甚兵衛)
 ・ 風渡る的の變矢に鳩鳴て−ソラ(河合曾良)

6月2日(新暦7月18日)、昼過ぎ頃から渋谷盛信(九郎兵衛)宅に招かれ、塘夕(澁谷仁兵衛、盛信の子供:柳風)、孤松(加藤四良兵衛)、如流(今藤彦兵衛)、木端(小村善衛門)、風流(渋谷甚兵衛)と共に歌仙を巻いています。風流宅に宿泊。渋谷盛信(九郎兵衛)は渋谷風流の本家筋にあたり新庄城の城下でも豪商として知られ問屋などを務めていました。ここで一句・・・

・ 風の香も 南に近し 最上川

この句は渋谷盛信(九郎兵衛)への挨拶吟で、この家(盛信宅)は南側に位置する最上川から風が吹き込み季節の香りを届けてくれて、本当に気持ちの良い所だなー。といった意味と思われます。又、前日に通過した猿羽根峠の眼下に広がる最上川によって齎された広大風景に感嘆し、最上川から吹き上がってくる南からの風は暑さをも吹き飛ばしてくれるなあー。といった意味もあるのかも知れません。

猿羽根峠:俯瞰 猿羽根峠:街道筋 猿羽根峠:藩境塚 猿羽根峠:一里塚

盛信宅で詠まれた句がまとめられた歌仙が「御尋に」で以下等の36句が載せられています。

 ・ 御尋に我宿せばし 破れ蚊や−風流(渋谷甚兵衛)
 ・ はじめてかほる風の薫物−芭蕉(松尾芭蕉)
 ・ 菊作り鍬に薄を折添て−孤松(加藤四良兵衛)
 ・ 霧立かくす虹のもとすゑ−ソラ(河合曾良)
 ・ そゞろ成月に二里隔けり−柳風(澁谷仁兵衛)
 ・ 馬市くれて駒むかへせん−筆
 ・ すゝけたる父が弓矢をとり傅−芭蕉(松尾芭蕉)

さらに、盛信宅で詠まれた句がまとめられたと思われる歌仙が「風の香」で以下の3句が載せられています。

 ・ 風の香も南に近し最上川−翁(松尾芭蕉)
 ・ 小家の軒を洗ふ夕立−柳風(澁谷仁兵衛)
 ・ 物もなく麓は霧に埋て−木端(小村善衛門)

奥の細道の足跡一覧

温海
左
大山
左
酒田
左
象潟
左
吹浦
左
酒田
左
鶴岡
左
出羽三山
左
最上川
左
新庄
左
大石田
左
山寺立石寺
左
尾花沢
左
封人の家
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。※プライバシーポリシーはこちらです。