やませ蔵(長井市)概要: やませ蔵は山形県長井市あら町に位置しています。竹田家(屋号山清)は最上川舟運で事業を拡大した豪商で、主に紬問屋として発展し後には金融業なども営んでいました。竹田家は享保年間(1716〜1735年)から粡町で商売を始めたとされ安政2年(1855)に編纂された江戸時代の旅行ガイドブックとも言われる「東購商人鑑」では「最上屋清五郎商店」として記載され全国に紹介されています。
現在でも竹田家の屋敷内には10棟の土蔵が残り、その内の4棟が「やませ蔵」として内部を美術館と資料館に整備して紬関係や商家の生活に関わる資料や、歴代当主が収集したコレクションなどが展示され一般公開しています。店部分は木造2階建て、切妻、平入りで、1階部分の屋根が伸び玄関庇となり店舗と庭の両方へ行けるようになっています。敷地も広く正面の店舗の脇に土蔵と庭を配する豪商建築で、一般的な町屋の奥行きが長い形式とは異なります。
|