鶴岡カトリック教会天主堂

  山形県:歴史・観光・見所鶴岡市・歴史・観光・見所>鶴岡カトリック教会天主堂

概要・歴史・観光・見所

鶴岡カトリック教会天主堂概要: 鶴岡カトリック教会天主堂は明治36年(1903)に旧庄内藩家老末松十蔵屋敷跡に建てられたパピノ神父最後の設計による天主堂です。木造平屋建てで、正面塔屋の部分だけが3階のロマネスク様式。バジリカ型三廊式とよばれる形式で、高さは23.7m、正面の幅10.8m、主棟奥行き23.75mあります。

鶴岡カトリック教会天主堂は明治時代後期に建てられた洋風教会建築の遺構として大変貴重な事から昭和54年(1979)に国指定重要文化財に指定されています。又、聖堂の左側にある副祭壇に安置されている「黒いマリア像」は日本ではこの教会にしかないそうです。

【 参考:サイト 】
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
公式ホームページ
【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-社団法人 荘内文化財保存会・鶴岡カトリック教会天主堂保存協力会

鶴岡カトリック教会天主堂:写真

鶴岡カトリック教会天主堂
[ 付近地図: 山形県鶴岡市 ]・[ 鶴岡市・歴史・観光・見所 ]
鶴岡カトリック教会天主堂 鶴岡カトリック教会天主堂 鶴岡カトリック教会天主堂 鶴岡カトリック教会天主堂


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。