山寺立石寺: 清和天皇御宝塔

  山形県:歴史・観光・見所山寺立石寺:歴史・観光・見所>清和天皇御宝塔

概要・歴史・観光・見所
清和天皇御宝塔(山寺立石寺)概要: 案内板による「・・・(前略)奥に見える宝塔は、清和天皇御宝塔(山形市)山寺を勅願寺として清和天皇の供養塔で、天皇の遺徳を慕い、国家の安泰を祈って建立された、当山では最も古い石塔である。」とあります。山寺立石寺は貞観2年(860)、清和天皇の勅願により慈覚大師円仁によって開かれたのが始まりとされ当時の天皇の勅願寺として寺領は四方380町が与えられるなど庇護され寺運が隆盛しました。元慶4年(880)に清和天皇が崩御すると根本中堂に隣接する当地に供養塔が建立されたそうです。当時は朝夕礼拝が欠かさず行われ盂蘭盆会では盛大に供養していたそうです。石塔は自然石を利用して形成したもので存在感が強く感じられます。

清和天皇御宝塔:写真

清和天皇御宝塔(山形市)
[ 付近地図: 山形県山形市山寺 ]・[ 山形市・歴史・観光・見所 ]


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。