鶴岡市: 不二軒

  山形県:歴史・観光・見所鶴岡市・歴史・観光・見所>不二軒

概要・歴史・観光・見所

不二軒(鶴岡市)概要: 不二軒は山形県鶴岡市水沢乙に境内を構えている曹洞宗の寺院です。案内板によると「 不二軒は承安元年(1171)後三年の役に出羽の豪族清原家衡武衡の両将が源義家との戦で此所で戦死したので遺臣が庵を造り主人の木像2体と黒地蔵尊を祀り両将及び部下の霊を弔ったのが起源である。山号は高流山後に大山町正法寺12世孝岳実淳大和尚が天正元年(1573年)曹洞宗寺院として開山となる。 上郷文化財愛護会・鶴岡市文化財愛護協会 」とあります。

不二軒の寺宝である「観音三尊像」(鶴岡市指定有形文化財)は鎌倉時代に彫り込まれたもので庄内の中にある懸佛では一番大きいとされ、藤原義長の銘札があります。※ 後三年合戦は主に秋田県内の沼の柵(秋田県横手市沼館)や金沢柵(秋田県横手市金沢)で行われたとされ、金沢柵が落城すると清原武衡は近くの蛭藻沼で捕縛され斬首された説が有力。

北国八十八ヶ所霊場第40番札所(札所本尊:聖観世音菩薩)。荘内平和百八観音霊場第81番札所(札所本尊:聖観世音菩薩・御詠歌:にごりなき 心清水の ひとすじに 不二の誓いを たのめもろびと)。

山号:高流山。宗派:曹洞宗。本尊:聖観世音菩薩。

【 参考:文献等 】
・ 現地案内板-上郷文化財愛護会・鶴岡市文化財愛護協会

不二軒:写真

不二軒
[ 付近地図: 山形県鶴岡市 ]・[ 鶴岡市・歴史・観光・見所 ]
不二軒 不二軒 不二軒 不二軒


※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「山形県の町並みと歴史建築」は「山形県の歴史」、「羽州街道をゆく」、「奥州街道」、「郷土資料辞典−山形県」、「日本の城下町−東北(二)」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。※プライバシーポリシーはこちらです。